スポンサードリンク

お盆やお彼岸の時期になると必ず行うのがお墓参りですが、

お墓参りを何時に行うかなどについて意外と気になる人が多いんですね。

 

私の場合はただ漠然と午前中9時から17時までくらいには行っていた記憶がありますが、

お墓参りを何時にしようかなどは考えたことは一切ありませんでした。

 

しかし、お墓参りをする際には

 

NGな時間帯ってあるの?

お墓参りに最適な時間帯ってあるのか?

世間一般的にタブーとされる時間帯などは無いのか?

 

などの点が気になったりしたこともあるようです。

 

また、変な時間帯にお参りした場合

 

不吉な影響を受けないか?

不幸が起こったりしないか?

 

なども気になったりもしますね。

 

最も、お墓参りでそんなことにはならないとは思いますが(^^;)

 

ですので、本記事としては

 

お墓参りをする時間帯

お墓参りに最適な時間帯

お墓参りにNGな時間帯

夜中でも参拝していいのか?

 

などについて焦点を充てていきたいと思います。

 

では、先ずはお墓参りをする時間帯は何時ごろかという次項について解説していきたいと思います。

スポンサードリンク

 

お墓参りをする時間帯は何時くらい?

お墓参りをする時間帯ってだいたい何時ぐらいが良いのでしょうか?

 

基本的にお墓参りは時間帯を問わず参拝しても構わないそうです。

しかし、お墓参りをするのであれば午前中にいけるようであれば午前中にお墓参りをする方が良いそうですね。

 

これは不吉だとかそういう意味ではなく、基本的に一日の始まりである午前中にお墓参りを行うということは余裕を持って行動するということを意味します。

ご先祖様の冥福をお祈りする行事なので、日も暮れ始めた夕方に行うよりは、人が活発に活動する午前中に行うことがご先祖様を敬うということに繋がるのだそうです。

なので、一般的には午後よりは午前中に余裕を持ってお墓参りをする方が良いとされています。

 

午前中にお墓参りをする際の最適、NGな時間は?

午前中にお墓参りをする際の最適な時間帯やNGな時間帯について解説していきたいと思います。

 

既に午前中については前述してありますが、午前中にお墓参りをするのであれば最適な時間帯としては

午前9時から12時の間が良いとされています。

またNGな時間帯については特に明確にこの時間帯はダメということはありません。

しかし、あまりにも早朝、午前5時~8時などはお墓参りなどは控えたほうがよろしいでしょう。

 

縁起上特に悪いというわけではありませんが、あまりにも早朝からせわしなく動いてもご先祖様を起こしてしまうことにもなりかねませんし

 

朝早くに動くこと自体は良いことだとは思いますが、お墓の場所が山中にある場合などは動物などに遭遇するなど少なからず危険を伴う場合もありますので

安全面から考えてもあまりにも朝が早すぎる参拝は控えるに越したことはありません。

 

次に午後にお墓参りをする際の最適、NGな時間帯について解説していきたいと思います。

 

午後にお墓参りをする際の最適、NGな時間は?

午後にお墓参りをする際の最適な時間帯としては

やはり13時~15時の間が望ましいかと思います。

12時からでもいいと思うかもしれませんが、12時~13時の間はお墓参りのための万全の準備をし、13時~15時間に参拝するなど余裕を持って臨まれた方がご先祖様も喜ぶと思います。

また、NGな時間帯についてはこれも特にありませんが、常識的に考えて午後17時以降の参拝は止めたほうがよろしいでしょう。

これは安全面という観点からもですが、夕方や夜暗くなってからのお墓参りは、墓の周辺にある障害物に当たって怪我をする場合もありますので、可能であれば13時~15時、遅くても16時までにはお墓参りを済ませるような段取りで臨まれた方が良いと思います。

また、午後にお墓参りをすると「呪われる」「霊がつく」と日本の一部地域では信じられており、午前中にお墓参りをする地域もありますが、現時点では特に気にする必要などはありませんので、これについては後述しますが

 

日本の一部地域の伝統として、とんでもない地域にお墓参りをすることもあるそうなので(^^;)

 

さて、お次は夜中にお墓参りをする場合について言及していきますね。

夜中にお墓参りをするのは大丈夫?

夜中にお墓参りをしても大丈夫か?ということですが

 

夜中にお墓参りをする(^^;)

 

100人いれば1人くらいはこういった発想を考えたことはあるかもしれませんね。

しかし、先ず実行する人はいないでしょう。

 

私も時間帯について考えて夜中は?と思ったりもしましたが、足を運ぶ場所が場所なだけに

それこそ本当に霊がつきそうですね(^^;)

 

しかし、特に夜中にお墓参りをしてはいけないという決まり事などは無いそうです。

むしろ、ご先祖様からすればわざわざ自分の為にお祈りをしてくれるのに、良い時間、ダメな時間もないだろうという感じだとおもいますので

真夜中の22時くらいにお墓参りをしても大丈夫だと思います。

但し、変な時間にお墓参りをしている姿を見られたら、当然のごとく好奇の目で見られますのでその辺りは承知の上でなら問題ないでしょう。

また、下記には驚きの事実も分かりましたのでご紹介したいと思います。

 

実は夜にお墓参りをする風習があった!?

 

ちなみに誰もやらなさそうな真夜中のお墓参りですが、日本の一部地域においては夜にお墓参りをする風習があるそうです(^^;)

夜にお墓参りとか

 

正直、大丈夫か?と思ってしまいますが、しっかりと風習として現在でも行われているそうです。

ちなみにその夜にお墓参りをする風習が残っているのは九州地方の長崎県です。

 

古くからの言い伝えによると

夜にお墓参りなどをすると死者を起こす可能性がある

と言い伝えられていますが、

長崎県ではお盆の夜になると各家々が灯篭を持ち、夜の長崎のお盆は夜にお墓参りをする人たちで溢れて、墓地とは思えない明るさを醸し出すそうですね。

 

またお墓参りの際に爆竹やロケット花火などの花火を鳴らす風習もあり、お盆の長崎の夜はとても賑やかな光景かもしれないということは想像に難くないですね(^^;)

他の地域とはあまりにも違い過ぎるギャップに驚きますが、夜に参拝するというのも普段の日中に参拝することと比較すると意外性に富んでおりある意味乙なものかもしれません。

 

まとめ

【お墓参りをする時間帯はいつ?午前中や午後の最適、NGな時間について】

のないようはいじょうになります。

如何だったでしょうか。

今回はお墓参りの時間帯について言及しましたが、

基本的にお墓参りは安全面などを考えても午前中に実施するほうが無難かと思います。

 

お墓参りは単純に手を合わせるだけではなく、お墓周りの掃除も行いますので、時間的に余裕がある午前中や13時などの昼一などに行う方がゆっくりと余裕を持ってじっくり取り組めますので、

また特に時間帯は気にする必要はありませんが、夕方や夜遅くにお墓参りをすると墓地などの場所は立地面からも考えて段差などが激しく夜にお墓参りをすると怪我をしやすいので、そういったことも考えて午前中など明るい日中にすれば問題ないと思います。

 

夜にお墓参りだとか、少し常識では考えられないような時間帯にお墓参りをする風習も残っていて驚きましたが、あまりにも真夜中だと、それこそ本当に幽霊などが出てきそうですからね(^^;)

しかし、夜の墓地で爆竹やロケット花火を使うのはあまりにも他の地域との違いが明確過ぎて少しビックリしたりもしましたが、そうなると幽霊の方が逆にビックリするかもしれません(笑)

お墓という不吉なイメージを連想させる場所だけに余計に考えてしまいますから、なるべくならお墓参りなどをする場合は気持ちよくお墓参りができるような時間帯を心がけましょう。

スポンサードリンク