春が来て、夏が訪れ季節は秋になり、その過程で今年の新しい蕎麦も作られていきます。
夏から秋にかけては蕎麦の季節とも呼ばれ、全国各地のそば屋にファンが殺到します。
実は蕎麦には大まかに分けて二つの種類があります。
それは新しい蕎麦と去年作られた古い蕎麦。
新しい蕎麦はその名前の通り「新蕎麦」と呼ばれています。
古い去年作られた蕎麦は「古蕎麦」とは書きませんが、基本的に質が劣る蕎麦として使われていますね。
新蕎麦は取れたてのソバの実から作られた今年生まれたばかりの新しい蕎麦なので、蕎麦単体としての香りは当然ながら、食した時の風味や口当たりなどは去年作られた古い蕎麦とは雲泥の差だと言われています。
また新蕎麦と呼ばれる今年作られた蕎麦にも種類があり、作られて時間が経過した蕎麦ほど、香りや風味が驚くほど速く落ちてしまうそうです。
なので、基本的に新蕎麦という蕎麦は2種類ありますが、一番最初に作られた蕎麦が本当の意味での新蕎麦と呼べるでしょう。
新蕎麦の値打ちは、時間が経過した蕎麦とは比較にならず、全国の名店と呼ばれるお店では毎年のように新蕎麦を売りにしています。
また、大のそば好きにとっても新蕎麦が食べられるか食べられないかについては非常に重要な問題にもなっているようです。
私の住む県でも蕎麦が全国的に有名ですが、やはり県内の1,2を争う名店ともなるとその知名度やお客さんの殺到ぶりは凄まじいものがあります。
夏から秋にかけて蕎麦の季節になってくると、有名なそば屋に関しては開店前の1時間以上前から行列ができており、普通に食べようと思ってもなかなか食べられません(笑)
たかがそば屋と言っても、侮ることなかれ駐車場に止まっている車の9割以上は県外ナンバーという驚きの客層です。
それぐらい蕎麦好きにとっては、わざわざ県外にまで足を運んでしまうくらい魅力的な食べ物ということですね。
ましてや今年初の新蕎麦ともなると、新蕎麦目当てにどれほどのお客が殺到することか分かりません。
新蕎麦の季節や旬と時期、新蕎麦を食べるのであれば何月に狙っていくのかについて色々調べてみました。
また、全国各地の有名なお店やネット通販で取り寄せられる場所などについても言及していきますね。
夏から秋にかけては、有名どころのそば屋にはお客が殺到するので、普通に来店しても断られるケースも珍しくありません。こと新蕎麦については尚更食べられる機会も少ないので、多忙な仕事をしている人にとってはまず無理です。
なので、そういった人たちでも新蕎麦を支障なく味わえるように、新蕎麦を手に入れられる通販先なども紹介していますので、是非参考にしてください。
目次
新蕎麦の季節や旬、時期は何月?
新蕎麦の季節や旬、時期などは何月か?
ということについてですが
蕎麦屋は基本的に1年中営業していますが、基本的に新蕎麦は夏から秋にかけてが最盛期です。
春に提供している蕎麦は作られてから月日が経過した、ある意味では劣化した蕎麦なので新蕎麦ほどの味わいは期待できません。
せっかくお蕎麦を頂くのに月日が経過した蕎麦を食べるよりは、今年初めての新蕎麦をいただきたいものです。
暦から考えると新蕎麦は夏から秋にかけて宣伝されますが、実際のところは主に10月下旬から新蕎麦が入荷されます。
夏から蕎麦のシーズンが始まるのに何で?
と思ったかもしれませんが、それについて新蕎麦の種類などが深く関係してきますのでそちらの方でご説明しますね。
新蕎麦の種類とは?
先に述べたように、新蕎麦にも種類があります。
新蕎麦の種類は主に以下の二つに分かれます。
夏新
秋新
夏新蕎麦、秋新蕎麦の略ですが、一般的に新蕎麦と呼ばれているのは後者の秋新の方になります。前者の夏新については新蕎麦という枠内には入りますが、そば屋の常識で新蕎麦と呼ばれる蕎麦は「秋新」になります。
夏に食べる蕎麦は古い蕎麦の可能性が高い?
残念ながら、夏に食べる蕎麦が新蕎麦だと思っているユーザーは一定数いるようです。
これについては提供しているお店次第ですが。お店によっては古い蕎麦を使っている場合もあります。しかし、ここで勘違いしてほしくないのが
夏そばだからといって秋そばより劣っているわけではない
ということですね。
この二つは新蕎麦ですが、比較の対象にはなりません。
夏そばには夏そばの良さがあり、秋そばでは味わえない種類のものです。
また秋そばにも秋そばならではの良さがあり、これも夏そばでは味わえないものです。
夏そばは早熟のそばの実をしようしており、秋そばは晩生のそばの実をしようしていますので、両者の味わいには決定的な違いがあります。
新蕎麦は夏新と秋新の両方を楽しむもの
以上の事から、新蕎麦については夏と秋の両方の季節の蕎麦を楽しむものだと思っています。
一般的に10月下旬から入荷される新蕎麦を味わうのもいいかもしれませんが、それだけだと蕎麦を本当の意味で味わうということは難しいと思います。
夏そばは秋そばが生まれるまでの前座のように考える人もいるかもしれませんが、夏そばは夏の季節の太陽の光を目いっぱい浴びた秋そばとはまた違った夏の旬を感じさせてくれる蕎麦です。
蕎麦単体としても決して秋そばに見劣りするものではありません。また夏そばの収穫については地域によって時期が異なりますが、一部地域では「戸隠そば」と呼ばれています。
「戸隠そば」は高級そばとして高い人気を誇っていますので、新蕎麦についてもっと知りたいという方は夏に収穫される夏そばを一度でもいいから味わってみてくださいね。
では、次に新蕎麦が食べられるお店についてご紹介したいと思います。
新蕎麦が食べられるお店は?
新蕎麦が食べられるお店はご自身が住む都道府県を探せば必ずありますが、特に蕎麦が美味しいお店を探したいのであれば以下のサイトで探してもらえれば見つかると思います。
新蕎麦は、普通の蕎麦と違って季節物ですので確実に食べるためには近くのお店に直接問い合わせるのが一番かと思います。
また、忙しくてそばを食べに行けないという方は以下のようなネット通販を利用すると非常に便利ですよ。
新蕎麦のネット通販先をご紹介
新蕎麦を確実に食べたいという場合は直接お店に問い合わせる以外にもネット通販を利用するのも一つの手です。
粉から自分でそばを作りたい場合はこちらがおすすめです。
蕎麦の本場の一つ、信州産の新蕎麦。味も香りも折り紙付きです(^^♪
福井県の越前そばの新蕎麦購入セットになります。越前そばで作ったおろし蕎麦は俳優の中尾彬さんも「日本全国で一番うまい」と絶賛されていましたね。
さいごに
【新蕎麦の季節や旬、時期は何月?食べられる店やネット通販先もご紹介】
について以上になります。
新蕎麦は季節限定の旬の食べ物であり、従来の1年中食べられている蕎麦とは違って味も香りも別物の蕎麦になります。
季節限定ものであるからこそ、新蕎麦を口にした時の感動は何物にも代えがたいものがありますね。
新蕎麦はその人気から販売が始まると瞬く間に売り切れてしまうこともあります。
やはりお店で食べるのが一番なのですが、ご自身の事情によりお店に行けない場合は、インターネットが普及している昨今、臨機応変にネット通販を利用して新蕎麦を口いっぱいに味わってみてくださいね。
また、召し上がるのであれば夏そば、秋そばの両方を試してみてくださいね。
これまでの蕎麦とは全く異なった衝撃を受けること間違いなしです。