スポンサードリンク

スズメバチのトラップとして誘引液が効果的ということを知っていますか?

一部の地域では誘引液を使って実際にスズメバチを駆除しているようですが、誘引液を使うことは自治体でも推奨されているくらいメジャーな方法とも言えます。

しかし、誘引液を使っていないマイナーな地域もあります。

 

誘引液を作ってスズメバチを駆除する方法は知っているけど、

どういった誘引液を作ればいいのか悩んで結局作らずにおしまいという人も多いようです。

 

また、誘引液を作る際も余計な虫を誘引したくないという人もいます。

スズメバチ用に作った誘引液なので、余計な虫ばかりで肝心のスズメバチがかかっていないのでは元も子もありませんね。

 

また、誘引液を作る方法は知っていても、スズメバチだけを効果的、効率的におびき寄せる誘引液の作り方を知っている人は少ないと思います。

しかし、スズメバチの誘引液を作るにしてもおびき寄せる対象であるスズメバチのことを少しは知っておかないといけないとも感じています。

スズメバチをおびき寄せるには何よりもスズメバチの生態について知っておくことは意外にも重要です。

本記事の内容としては

 

スズメバチについての概要

 

スズメバチのトラップである誘引液の作り方

 

誘引液の効果的な使い方とその注意点

 

これらのことについて解説していきます。

では先ずスズメバチについて触れていきたいと思います。

スポンサードリンク

 

スズメバチとは

先ずはスズメバチについてですが

スズメバチとはハチ目スズメバチ科に属する昆虫のうち、スズメバチ亜科の蜂の総称として呼ばれている蜂です。

スズメバチは現存しているすべての蜂の上位種であり、ミツバチなどの蜂の発展版とも言われています。

3月下旬辺りから活動を始め冬になると女王蜂だけが越冬をして、新たなコロニーを形成します。

 

スズメバチもミツバチなどと同様に巨大なコロニーを形成し、女王蜂を頂点とするアリなどと同じ新社会性動物です。性質は凶暴性が高く、近づくものは敵とみなし、集団で襲う習性があります。

全国で毎年のようにスズメバチの刺害が発生していますが、その刺害による死亡者数は熊や蛇による被害を圧倒的に上回ります。

また、生息域は山野や森林ですが、近年では住宅街などの都心にも進出しています。そのこともスズメバチによる被害が最も多いと言われる理由でしょう。

 

スズメバチの食性は主に花の蜜などを食用としていますが、実際のところは肉食性で動物の死骸を始め、昆虫や同じ蜂の仲間であるミツバチをも餌とします。

また、ミツバチの巣(コロニー)に単独で侵入して、ミツバチが集めた蜜や蜂の子を奪ったり、ミツバチにも攻撃を加えて巣に持ち帰ったりもするので、同じ蜂でもミツバチにとっては天敵になります。

またスズメバチは、日本に16種類ものスズメバチが生息すると言われており、

大まかに分けると

 

スズメバチ属が7種類

クロスズメバチ属が5種類

ホオナガスズメバチ属が4種類

 

以上の合計16種類になります。

 

では、次はスズメバチのトラップである誘引液の作り方について解説していきたいと思います。

スズメバチのトラップである誘引液の作り方は?

スズメバチのトラップである誘引液の作り方については、

基本的な材料をご紹介いたします。

 

水 500mlに対して

 

材料 分量
砂糖 125g
お酢 100ml
お酒 300ml

 

以上のものを水500mlに対して加えて完成です。

 

またこれ以外でも

カルピスウォーターと酢を加えた物も誘引液としての効果があります。

カルピスウォーターと酢の割合としては5対1に割ってください。

この場合はカルピスウォーターが5でお酢が1になります。

 

また、これ以外にも誘引液としての効果があるものとしては、ジュースをそのまま使うという方法もあります。ジュースなどは果糖やブドウ糖などが混入されており、それ自体は砂糖を飲んでいるようなものです。

スズメバチにとっては砂糖は大好物ですので、誘引剤として効果があります。

 

スズメバチの誘引液の作り方としては以上になります。

では、次はスズメバチの誘引液の効果的な使い方と注意点について解説していきます。

 

スポンサードリンク

スズメバチの誘引液の効果的な使い方と注意点

スズメバチの誘引液の効果的な使い方とその注意点についてですが、

先ずは注意点の方から解説していきます。

スズメバチの誘引液の使い方の注意点については

スズメバチの誘引液の使い方の注意点についてですが、必ずお酢を加えるようにしてください。

スズメバチの誘引液は砂糖たっぷりのジュースやカルピスを使ってもスズメバチをおびき寄せることはできますが、お酢を使わないとスズメバチ以外の余計な虫をも呼び寄せてしまいます。

スズメバチ以外の余計な虫とは

他の種類の蜂や虻、蚊など本来の駆除目的ではない昆虫です。

 

誘引液もお酢を加えないと余計な虫までおびき寄せてしまいます。ただ、お酢を少し加えるだけでその誘引液はスズメバチ以外の虫をほとんど寄せ付けないスズメバチ専用の誘引液に変化します。

 

はちみつを作っている農家である養蜂家ははちみつの生産者ですが、そのはちみつはミツバチが作ってくれるものだということは知っていると思います。

スズメバチはミツバチの蜜以外にもミツバチそのものを餌としているため、養蜂家は一般人以上にスズメバチに対しては敏感です。

実はこれらのスズメバチの誘引液は養蜂家も使っているものです。

しかし、普通にジュースを使ったりお酢を入れずに誘引液を使用するとスズメバチ以外にミツバチなどもおびき寄せてしまいます。そうならないために、ミツバチを遠ざけるためにお酢を誘引液に加えているのです。

 

以上の事から誘引液を作る際はジュースや水を使う場合でも必ずお酢を加える必要があります。

スズメバチの誘引液の効果的な使い方については

スズメバチの誘引液の効果的な使い方についてですが、

なるべく3月には設置するようにしましょう。

遅くとも4月いっぱいまでには設置したほうが良いでしょう。

 

これは、スズメバチをなるべく女王蜂だけの段階から駆除するためでもあります。

スズメバチの女王蜂は唯一冬を越すスズメバチになります。

この女王蜂を最初に駆除しておくとスズメバチの絶対数を大幅に引き下げることができますので、誘引液を効果的に使いたかったらなっるべく3月中に設置するようにしましょう。

スポンサードリンク

まとめ

【スズメバチのトラップ!誘引液の作り方や効果的な使い方と注意点とは】

の記事内容としては以上になります。

 

如何だったでしょうか。

 

スズメバチのトラップの誘引液は水や砂糖、お酢などの調味料から作る方法もありますが、

単純に甘いジュースを使用する作り方もありますが、お酢を加えることは忘れないようにしましょう。

スズメバチを駆除するためのものですので、なるべく余計な虫が寄ってこないようにすることは重要ですからね。

 

スズメバチの被害は日本のありとあらゆる害虫や害獣を遥かに上回るほどに苛烈なものです。

毎年のようにスズメバチの被害が報告されているにもかかわらず、対策をしていてもそれでも次の年に受ける被害もほぼ同程度であまり劇的な効果を上げていませんが、地道にスズメバチのトラップを仕掛けることによって結果的にスズメバチの被害は減らせるはずですので、毎年のようにスズメバチの被害が酷い状況であれば試しに

スズメバチの誘引液を作ってトラップを仕掛けてみてはどうでしょうか。

 

では以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサードリンク