スポンサードリンク

夏になると自然と海にいく回数が増えますよね。

夏の海はやはり特別に快適な場所です。

でも海には危険も多いです。

特に海水浴をするためには、時期にも気を付けないといけません。

そこで今回は、海水浴に適している時期について、調べてみました。

また海の危険であるクラゲや、子供を海に入れた場合の危険性についても紹介していきます。

スポンサードリンク

海水浴はいつまで?期間などは決まっている?

一般的に夏の海、海水浴はいつごろまで楽しめるものなのでしょうか。

海開きの期間や地域ごとの気候などによっても大きく変わってきますが、基本的に危ない

入ってはいけないとされているのはお盆以降ですよね。

しかし、地域や地方ごとによってもお盆以降も海水浴を楽しめる地域はあるようです。

海開きはいつごろから始まるの?

海開きは、沖縄以外の地域では、7月のはじめが多いです。

7月第一週目か、6月の最後の週の金曜日か土曜日のところが多いようです。

沖縄では5月ぐらいから泳げるので、海開きは3月の下旬から4月の上旬になるようです。

熱海周辺の海水浴場では、7月中旬が多いようです。

日本海側では、7月中旬が多いようです。

東北は寒い地域ですので、海水浴期間も短くなるようです。

青森は7月10日ごろから8月末まで、岩手では7月16日から8月21日までなど、海の季節が短いようです。

土地によって海開きの時期には違いがあります。

だから旅行や帰省をするときに、海に行く計画がある場合は、海開きの時期をきちんと確認してみてくださいね。

 

海水浴シーズン終了の目安は?

海水浴シーズンのはじまりは、海開きがあるのでわかりやすいですよね。

でも海水浴シーズンの終わりは、はっきりと決まっていないので、わかりにくいものです。

そこで今回は海水浴シーズン終了の目安を説明してみましょう。

海水浴のシーズンで地方ごとの違いはある?

海水浴のシーズンでは、地方ごとの違いがあります。

沖縄などの海水浴シーズンは、かなり長い期間になります。

気候によっては4か月ほど可能な場合もあります。

九州や四国、関西地方も長めの期間になります。

2~3か月は可能なこともあります。

関東地方は1~2か月です。

東北地方や北海道は天候によっては夏でもあまり海水浴がおすすめできないこともあります。

海に出かけるときには、常に天候に注意をしてみてくださいね。

海水浴で9月でも入れる場所は?

本州ではあまり9月以降に海水浴を楽しむという習慣がありませんが、沖縄であれば9月でも海水浴を行った記憶があります。

沖縄に修学旅行に行った時期は9月でしたが、そのときは何の違和感もなく普通に楽しめましたが、他の地方ではどのようになっているのでしょうか。

三浦海岸海水浴場

三陸海岸海水浴場は、9月でも入れる海水浴場です。

6月下旬から9月下旬までの3か月間も楽しむことができます。

三浦半島で最大規模の広いビーチです。

駅からも近く、シーズン中はファミリーや、いろいろな団体さんなど、多くの海水浴客でにぎわいます。

京浜急行電鉄三浦海岸駅から徒歩で3分なので、アクセスも便利ですよ。

駐車場も550台と広いし、海の家もあるし、トイレもありますよ。

逗子海水浴場

逗子海水浴場は、関東一早く海開きをします。

6月28日から9月1日までは、ウォーターパークとして、遊具がたくさん設置されるのです。

利用時間は午前9時30分から午後5時までです。

高校生以上は1,200円、小・中学生は800円です。

1回45分で、総入れ替え性になっています。

対象年齢は小学生(6才以上)以上です。

身長110センチ以下の方や飲酒している方、妊娠している方は利用できません。

また泳げない方も利用できないので、利用者は思いっきり安心して楽しむことができますよ。

スポンサードリンク

なぜ海水浴シーズンを過ぎると入ってはいけないのか?

そもそも、なぜ海水浴シーズンを過ぎると入ってはいけないのでしょうか。

小さい頃は親や周りの大人からはそろって同じようなことを言われた記憶がありましたね。
海水浴シーズンを過ぎると、海には危険がいろいろとできてきます。

クラゲも発生しやすくなりますし、天候が荒れることも多くなります。

だから海水浴シーズンというのはきちんと決まっているのですね。

海水浴シーズン中に楽しむようにしましょう。

お盆の時期は幽霊やクラゲが出る?

お盆の時期になると、クラゲも発生することがわかっています。

クラゲは一年中海に生息していますが、大量に発生するのはお盆明けの時期にといわれているのです。

それはクラゲが子供から大人に成長する時期がお盆明けだからです。

クラゲは幼少期はイソギンチャクのように海底で生活しています。

ところがお盆の時期になると、大人に成長して、海面を浮遊しはじめるのです。

だからお盆明けにはクラゲが大量発生したように見えるのです。

お盆明けから10月ごろまではクラゲは活発に発生しているので、十分に気を付けてくださいね。

また、お盆の時期はご先祖様があの世から現世に返ってくる期間と言われており、

とりわけ海においては霊的なものが活発になる時期とも言われています。

迷信かもしれませんが、お盆の期間の海水浴は幽霊に海中に轢きづりこまれやすいと言われるほどですので

縁起の面でもあまりよろしくないと言われています。

9月の海水浴の注意点

9月でも海水浴を楽しめるところは楽しめますが、海はだんだんと秋に近づくにつれて危険度が増します。

海を侮ると、最悪死亡するということにつながりますので、以下の注意点は最低限の知識として頭の片隅に入れておいてくださいね。

波が高くなる

9月になると気候により海の波は高くなります。

波が高いと危険は非常に高まりますので、十分に気をつけてください。

また、海水浴に限った話ではなく波が高いと漁業なども中止になります。

それは危険だからですが、波が少し高いからと言って侮ると波に身体を持っていかれます。

岸壁や岩場の近くで泳いでいる場合、波の勢いが強かったり波が高かったりすると、身体を岸壁や岩場に打ち付けられます。

その時の痛みは計り知れませんし、人間の柔肌などは簡単に引き裂かれてしまいますよ。

強く打ちつけられた時は擦り傷はもちろんですが、切り傷など出血することも珍しくありません。

とりわけ背中は無防備ですので、ウェットスーツなどを着用すると良いかもしれませんね。

日焼け止めは入念に

海水浴で心配なのは、日焼けです。

やはり海での日焼けは、普通の日焼けとはレベルが違います。

まず太陽の光がとっても強いです。

また海は建物などなく、太陽を遮るものがないから、日陰がかなり少ないです。

だから日焼け止めは入念に塗っていくようにしましょう。

また汗をかいたり、水にぬれたときに、なるべく落ちにくいタイプのものを選びましょう。

それでもどうしても日焼け止めが流れてしまうこともあります。

だから何度でも塗りなおせるように、海に日焼け止めを持っていってくださいね。

9月は気温も下がるので防寒対策は必須

9月は海水浴場も気温が下がります。

普段の生活ではまだ暑さを感じていても、海水浴場で遊んでいると寒くなってくることも多いでしょう。

潮風に強く吹かれたり、水にぬれると、体がどんどん冷えてくるものです。

だから海水浴場についてからは、上着が欲しくなるかもしれません。

しっかりと防寒対策をして、体を冷やさないように気をつけてください。

スポンサードリンク

海水浴で子供を遊ばせる際の注意点

海水浴で子供を遊ばせる歳の注意点は、挙げればきりがないですが、ここでは常識的なことや代表的なことをピックアップしてお伝えしていきたいと思います。

ありきたりなこと、誰でも知っている理解していることと思うかもしれませんが、

理解していても子供の水難事故は後を絶ちませんので、これらのことは子供を海水浴に連れていく際は重々気を付ける必要がありますし、警戒しすぎても十分なくらいです。

子供はとっても危ないもの

子供は日常生活の中でもいろいろな危険に遭遇します。

だから海の危険は相当なものになってしまうのです。

波の高さは、大人でも想像できないこともあるので、泳ぎが得意な子供でも怖い思いをすることがあります。

それに海には危険性仏もたくさんいます。

クラゲ、ヒョウモンダコ、アンボイナ貝、ウミヘビ、ガンガゼ、オニダルマオコゼなど、毒を持つ生き物が多いのです。

離岸流は海の危険の代表的なものです。

離岸流とは、幅が10~30メートルほどの岸から沖に一歩的に向かう強い潮の流れのことです。

流れの速さは秒速2メートルほどになることもあるので、本当に注意が必要なのです。

万が一、離岸流に巻き込まれてしまったら、岸と並行に泳ぐようにしてください。

流れに逆らって泳ぐことは本当に難しいです。

また砂浜にも危険はたくさんあります。

サンゴや貝殻などもケガの原因になるし、砂浜に埋まっているゴミの中にはガラスやプラスチック片などもあるのです。

子供が素足で踏むと危ないので、足を覆うマリンシューズを履くようにするといいでしょう。

 

親・保護者として常に監視すること

海は大人にとっても楽しい場所。

つい子供から目を離してしまうこともあるかもしれません。

でも海には一瞬でも命にかかわってしまう危険が潜んでいるものなのです。

だから親や保護者は常に子供を監視してください。

毎年のように子供の水難事故が多発している

毎年のように子供の水難事故は多発しています。

川での水難事故も多いですが、海での水難事故もたくさんあるのです。

保護者が目を離したすきに海岸で遊んでいた子供が行方不明になったのちに、死亡してしまったり、海水浴に来ていた子供が海底で発見されたりといった事故が多いです。

子供が亡くなってしまう時間も、ほんの目を離した数分のことですので、侮りは禁物です。

事故が起こってからでは遅い!後悔するのはあなた

海での事故はすぐに命の危険につながってしまいます。

だからとにかく常に最大限の注意をするようにしましょう。

自分の子供を海で失っている親は数年単位で見るとかなりおられますし、何度も後悔しています。

  • あの時しっかりと見張っていればよかった
  • 海水浴などに行かなければこうはならなかった

そういった後悔の連続ですので、自分の子供が危なっかしい場合は極力海へ連れていくことを避けるか、

常に後ろで監視するくらいの気持ちで海水浴に行きましょう。

また、子供に常に危険意識を持つように教育することも忘れないようにしましょう。

まとめ

海水浴は夏の思い出作りに最高ですね。

海によって魅力もそれぞれ違います。

海水浴はいろいろな場所で楽しむことができるので、海巡りをするのもいいでしょう。

しかし、子供を海で遊ばせる際は、いつ死亡事故などが起こっても不思議ではないということを忘れてはいけませんし。

保護者の監視が必要不可欠です。監視の有無次第で救える場合もありますので、決して軽視しないでくださいね。

 

 

 

スポンサードリンク